住宅ローン金利の種類

【住宅ローン金利の種類】
住宅ローンの金利のタイプは大きく3つに分けられます。
1.金利が変わる「変動金利型」
2.金利が変わらない「全期間固定金利型」
3.一定期間金利が変わらない「固定期間選択型」

その特徴を一つずつ見ていきましょう。
【変動金利型】
返済期間中金利が変動する住宅ローン、金利の種類はどんなのがあるの?
① 返済期間中金利が変動する
② 返済額そのものは5年間変わらない

金融機関によってその限りではありませんが、一般的には半年ごとに金利が見直され、金利が上がれば返済額に対する元本と利息の占める割合が多くなり、金利が下がれば返済額に対する元本の占める割合が多くなります。5年ごとの返済額見直し時に、それが調整されます。元利均等返済の場合は金利が上がり返済額が上がる場合、それまでの返済額の125パーセント以上には上がらないルールがあります。

金利の動向を生かしたい方にお勧めです。

【全期間固定金利型】
① 返済期間中金利が一定
② 返済額が変わらないため、資金計画が立てやすい
③ 変動金利に比べて一般的に金利が高くなる

完済まで安定した返済プランを立てたい方にお勧めです。

【固定期間選択型】
① 選択した一定期間は金利が変わらない
② 一定期間終了後は変動金利型となるが固定期間を再設定することができる

2,3,5,7,10年等一定期間だけ金利を固定します。固定期間終了時に金利が大きく上昇していれば一気に返済額が上がってしまうことも考えられます。
一定期間、安定したプランで返済し、その後の金利動向を見極めたい方にお勧めです。

ご自身の住宅資金計画はいかがですか? セミナー・勉強会の参加はこちらから